かざおりしゃ
*写真の無断転載ご遠慮ください(HP管理人 風織舎)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
鎌倉
5月20日、1泊で今はばらばらに住んでいる小学時代の仲良し4人が
鎌倉に集合して古武士の街といわれる鎌倉散歩としゃれてみました
何十年ぶりかの再会で歩いて、しゃべって、食べて、笑ってと大盛り上がりの2日間でした
鎌倉駅
鶴岡八幡宮
大風に倒れた大銀杏も新しく芽吹き始めていて一安心
鎌倉にゆかりのある文学者の資料館の鎌倉文学館とそのバラ園
散歩の途中、気になった家々
浄妙寺の境内にある石窯ガーデンテラスで昼食を
寺の入り口で拝観料を払い、山道を登ってゆくと洋館が
前庭はスコッテッシュの庭師の管理するイングリッシュガーデンという本場の英国式
この洋館は1922年に貴族院議員邸として境内に建てられた木造3階建ての洋館だとか
とても興味そそられる空間でした
石段を登れば竹林の庭の報國禅寺
竹林の奥の「休耕庵」で抹茶とお菓子で一休み
お泊りした「ホテルニューカマクラ」
その昔は「山懸ホテル」という名前だった
築80年のレトロな洋館で雰囲気ありあり
懐かしい友と一晩中語り合うのにピッタリな
上のタイトルをクリックすると各ページに戻ります